プログラマカレッジが気になる。どんな流れで就職までやるのかな?
実際に通った人の体験談も聞きたいな
こんな疑問を解決します。
・プログラマカレッジの概要
・プログラマカレッジの申込み〜就職
・よくある疑問
・筆者の体験談
プログラマカレッジに興味あって調べたけど
「いまいち流れがイメージできない」そんな状態になっていませんか?
そこでプログラマカレッジ卒業生の僕がエンジニアになるまでにやったことをギュッとまとめました。
(実際の受講の様子がイメージ出来るように書きました!)
本記事を読めばプログラマカレッジで受講開始から就職するまでの全ての流れがわかりますよ!
\完全無料・就職成功率96.2%/
第二新卒もフリーターもOK
プログラマカレッジの概要
プログラマカレッジはインターノウス(エンジニア人材会社)が運営するプログラミングスクールです。
プログラマカレッジの特徴はこちら
項目 | 内容 |
---|---|
料金体系 | 完全無料 |
受講形態 | オンライン |
所在地 | 半蔵門、九段下 |
年齢制限 | ~27歳 |
学習期間 | 3ヶ月〜 |
学習内容 | HTML,CSS,JavaScript,jQuery,PHP,Java,git,MySQL bootStrap,SpringBoot |
就職サポート | あり |
無料カウンセリング | あり |
違約金なしの完全無料。
さらに資格試験の受験料もキャッシュバックされます。
Javaを中心に幅広く学習し、実戦でも役立つようなカリキュラムになっています。
就職成功率が96.2%で取扱求人数も3000社以上と業界ダントツです。
僕もプログラマカレッジに通ったおかげで短期離職ありのフリーターから正社員になれました!
無料でほぼ確実に正社員になれるので、第二新卒・フリーター・ニートの方にもおすすめです。
詳細はプログラマカレッジと相性の良い人[タダでほぼ確実にエンジニア]をどうぞ
プログラマカレッジのメリット
続いて、プログラマカレッジのメリットを紹介します。
①違約金なしの完全無料
②高い就職実績
③チーム開発が学べる
1つずつ解説します。
①違約金なしの完全無料
一般的に有料のプログラミングスクールは安くても30万はかかります。
学習+転職サポート込みで完全無料なのは本当にお得。
違約金もかからないので気軽に通い始めることができます。
(途中でやめてもOK、就職しなくてもOK、自分で勝手に就職先を決めてもOK)
また、完全無料だからといって怪しくはないです。
企業からの協賛金で収益をあげているので、そもそも受講生からお金を取るビズネスモデルではないのです。
だから、僕たちはノーリスクでプログラミングが勉強できるのです。
プログラマカレッジを利用して就職する意思は必要です。
就職の意思がないと申し込みの面談時に受け入れ拒否になってしまいます。
②高い就職実績
プログラマカレッジは就職成功率96.2%、紹介求人数3000社以上とかなり優秀な実績があります。
就活はプログラマカレッジに紹介された企業を受けるのが原則ですが、
複数内定を得られれば自分が好きな企業を選べます。
ちなみに、プログラマカレッジ受講生の平均内定社数は3.7社です。
自分に合った企業を見つけるためにも就職のチャンスは多い方が良いです。
③チーム開発が学べる
プログラマカレッジではgitを使ってチーム開発が学べます。
実際の現場では一人でコードを書くことはほとんどなく、チーム開発が当たり前です。
スクールでgitの使い方やチーム開発の練習ができるのは希少な体験になります。
しかし、1点だけ注意があります。
プログラマカレッジは昼間と夜間の2コースがあるのですがチーム開発を行うのは昼間のみです。
昼間は3ヶ月カリキュラムのうち最初の2ヶ月が個別学習で、最後の1ヶ月間でチーム制作を行います。
一方、夜間は在職者向けで自分のペースで学習できるかわりにチーム開発はないです。
ご自身に合ったコースを選びましょう。
プログラマカレッジのデメリット
次にデメリットはこちら
①就職先はスクールが紹介する企業
②就職先は一都3県の企業
③27歳まで
④挫折者も多い
1つずつ紹介します。
①就職先は原則スクールが紹介する企業
プログラマカレッジは受講生を企業に紹介することで収益を上げるシステムです。
だから、スクールの意図はなるべく就職しやすい企業をたくさん紹介するという形になります。
イメージとしては、キャリアアドバイザーから送られてきた企業を片っ端から受けていきます。
面接の日時や1日に受ける回数もあまり拒否権がありません。
もしかしたら受ける企業のサイトを見て「なんか微妙な会社だな…」とモチベーションが下がるかも。
とはいえ、プログラマカレッジ生の平均内定者数は3.7社です。
内定企業の中からは自由に選ぶことができますよ。
卒業の期限もないので納得がいく企業の内定が出るまで受け続けるのもありです。
違約金なしなので自分で就職先を探すことも可能です。
ただ、スケジュール調整やキャリアアドバイザーとの対応が面倒臭くなります…
②就職先は一都三県の企業
プログラマカレッジから紹介される企業はほぼ一都三県の会社です。
この辺りのことは一番最初の入会の面談でも聞かれます。
一都三県での就職意思がないと受け入れ不可になってしまいます。
学習自体はオンラインなので地方でも可能ですが、就職する時に上京する必要があります。
一都三県といっても客先常駐に就職すると働く場所は常駐先です。
本社にほとんど帰らないこともあるので、実際はどこにいくか分からないです。
③27歳まで
プログラマカレッジの受講は27歳までです。
それ以上は受け入れていないです。
IT業界事態が未経験社の転職は20代までという風潮があります。
残念ながら30代未経験者の転職は難しいのでプログラマカレッジは対象としていないのです。
以前は30歳までOKでしたが、年齢制限が厳しくなっています。
どうしても通いたいなら一度無料相談で聞いてみましょう。
④挫折者も多い
プログラマカレッジは途中で辞めても違約金はかかりません。
これが原因で辞めるハードルが下がっているのは否めません。
プログラミングは難しいし勉強の時間も取ります。
(しかもJavaは言語の中でも複雑で初心者には難しい)
お試しでスクールに入ったけど「普通に難しくて挫折した」「思ったよりプログラミングって楽しくない」
ということもあります。
有料スクールだったら高額な費用を払っているのでまだ頑張れますが、
無料で違約金もないとなると精神的にかなり辞めやすいです。
辞めやすい環境に負けないメンタルが必要だとですね。
\完全無料・就職成功率96.2%/
第二新卒もフリーターもOK
プログラマカレッジの申し込み〜受講開始
申込みから受講開始までの流れは以下になります。
①申し込み
②動画説明会
③オンライン個別面談
④初回オリエンテーション
①申し込み
公式サイトから無料体験に申し込みをします。
>>プログラマカレッジ公式サイトはこちら
記入した項目はこちらです。
- 年齢
- 電話番号
- emailアドレス
- 住所
- プログラミング学習開始時期
- その他お問い合わせ
記入を終えたら確認画面に進み送信します。
すると、こちらのアドレス(proengineer@internous.co.jp)から申し込み確認メールが届きます。
(※インターノウス株式会社はプログラマカレッジの運営会社です。)
担当者から改めて連絡が来るので待ちます。
担当者からのメールにはプログラマカレッジの簡易的な紹介と説明会参加URLが添付されています。
そこから説明会に参加します。
撮影された動画を個人で見るという形です。
予約メニューに飛ぶので、都合の良い日時を選択します。
予約が完了したら確定メールが送られます。
②動画説明会
動画説明会でプログラマカレッジやエンジニア業界についての話があります。
2020年のコロナ禍は求人がガッツリ減ったのですが、もう持ち直しているそうです。
エンジニアの需要も増してきているので転職する良いチャンスです。
説明会後に、また予約メールが送られるので都合の良い日時を選択して送りましょう。
動画説明会は録画を見ているので質問ができません。
気になることがあれば、次の個別面談で聞いてみましょう!
③オンライン個別面談
ここでは1対1で面談をします。
簡単な経歴紹介やエンジニアに興味を持ったきっかけが聞かれます。
面接ではないのでリラックスしていきましょう。
ただ、27歳以上orスクールを利用しての就職の意思がない場合、受け入れ不可になるので注意しましょう!
年齢ばかりはどうしようもないですが、
面談ではエンジニアになりたい意思をしっかり伝えましょう。
以前の年齢制限は30歳でしたが今は27歳です。今後更に厳しくなる可能性もあるので早めの受講をおすすめします。
④初回オリエンテーション
オンラインで行い所要時間は約1時間です。
資料が送られますが、事前にやることがあります。
➀Charworkの登録
➁Discordのアカウント作成
➂添付資料を読む
時間はかからないので必ず事前に済ましておきましょう。
オリエンテーション内容はオンライン説明会の確認と4eachのアカウント作成です。
エンジニアの方との面談なので技術的な質問もできますよ。
ここまで終えるとオンライン教材の4eachが使えるようになり、プログラミングが勉強できるようになります。
- 受講開始までの注意点
受講開始までに結構時間がかかります。
ホームページを見ると「すぐには教材送られて始められるのかな〜?」と思ってましたが、
僕は受講開始までに1ヶ月かかりました。
申し込みをして気づいたのですが、説明会の回数が少なく時間も遅いです。
働いている方は予定を合わせづらいかも知れないので日程だけでも早めに抑えておくことをおすすめします。
\完全無料・就職成功率96.2%/
第二新卒もフリーターもOK
プログラマカレッジでの学習の様子
プログラマカレッジの学習内容と進め方について解説します。
各言語を以下のような期間で学習します。
- HTML
- CSS(課題有り)
- JavaScript(課題有り) ~1ヵ月目終了~
- jQuery
- XAMPP&MySQL
- Webの基本
- PHP初級(課題有り)
- PHP中級(途中まで) ~2ヶ月目終了~
- Git&GitHub ~3ヵ月目終了~
- Java基礎
- Javaオブジェクト指向
- JavaDB接続(課題有り)
- JSP・Servlet ~4ヶ月目終了~
- SpringBoot
- ECサイト構築 ~5ヶ月目終了~
5ヶ月を目安に学習します。
カリキュラムを終えると資格取得を目指します。
無事取得できたら転職スタートです。
期間は1ヶ月ほど
総じて5~6ヶ月程はお世話になります。
在職中かどうかで期間は変わりますね
- 学習スタイルは?
オンラインの自己学習がメインです。
出席代わりにDiscordにログインして、4eachで学習し、Chatworkで進捗を報告します。
質問事項があればログインしている現役エンジニアに聞くことが出来ます。
- 資格って何をとるの?
Java Silverです。
以下の推奨教材を購入して勉強します。
日程はいつでもOKです。勉強が仕上がったら自分で申し込みをして受けに行きます。
受験料は就職後にキャッシュバックされます!
\完全無料・就職成功率96.2%/
第二新卒もフリーターもOK
プログラマカレッジの中間カウンセリング
プログラマカレッジでは中間カウンセリングを行い勉強面の進捗確認や転職の方針を決めます。
キャリアアドバイザーと行い、ここで始めて担当アドバイザーと顔合わせをします。
いつやるの?
受講開始から1ヵ月後、もしくは極端に進みが早い場合です。
Chatworkで担当アドバイザーから連絡が来ます。
この初回連絡時に面談の日程を決めます。
連絡に気づかないと日程が決められず、迷惑をかけてしまいます。
Chatworkは1日1回は確認するようにしましょう。
僕は1ヵ月後に来ました!
持ち物は?
履歴書と職務経歴書(場合による)です。
キャリアアドバイザーから履歴書と職務経歴書のフォーマットが送られてきます。
面談当日までに記入しておきましょう!
なお、中間カウンセリング時には職務経歴書は書かなくてもOKです。
ただ、就活時に必要になると思うのでアドバイザーに相談しながら作ると良いですね!
履歴書と職務経歴書の記入内容は一般的なものです。
雰囲気は?
めちゃめちゃ和やかに話を聞いてくれました。
僕は新卒を3ヵ月で辞めた短期離職者です。
マイナスに聞こえない離職理由を一緒に考えてくれました。
正直キャリアアドバイザーって胡散臭い感じしますよね。
変に高圧的で人格否定したり、求職者の希望と違う求人を押し付けたりと。
でも、プログラマカレッジはそんなことなく全く気分を害することなくできました。
とはいえ、人間なので相性はあります。
今回の体験はあくまで僕の感想です。
どんなこと聞かれるの?
聞かれたことは主にこちら
- 前職について(業務内容、退職理由等)
- 中学高校大学の過ごし方について(成績、部活、課外活動等)
- 4eachの進度確認
- 今後の進め方をすり合わせる
面談時間は30分ぐらいでした。
前職については結構聞かれます。
業務内容と退職理由は簡単にでも整理しておくと良いです。
次に、4eachの進捗度の確認やこれからの転職の方向性を決めます。
ここはさらっと「こういう感じにしていきましょうか」という感じでした。
アドバイザーとはスクール終盤の方がやり取りを多くします。
資格勉強に移行し就活が見えてきたら、連絡は講師からアドバイザーに切り替わります。
その時に具体的な就活の話をします。
なので、中間カウンセリングは現状の確認+方向性の決定と捉えてくれれば大丈夫です。
- 中間カウンセリング後の流れ
個人の進捗度によって異なります。
参考までに僕の場合はこちら
- Java JSP・Servletまで終わらす
⇩ - Java silverの資格を取る
⇩ - 転職スタート(面接と残りの4eachを同時並行で進める)
⇩ - プログラマカレッジ卒業
早くエンジニア就職したいことを伝えていたので、学習と就活を一緒に進めることになりました。
受講者の希望も聞いてくれるので嬉しいですね。
Java SilverについてはJava Silverはコスパが良いから取っておけ[無料受験の方法あり]をどうぞ
エンジニアに資格は必要ないという意見もあります。
しかし、履歴書に書けることとプログラミングへの意欲の表れから未経験の人は取得することを推奨されます。
\完全無料・就職成功率96.2%/
第二新卒もフリーターもOK
転職活動
プログラマカレッジでの転職活動の流れは以下になります。
①初回キャリア面談
②提出資料添削
③面接練習
④選考を受ける
1つずつ解説します。
①初回キャリア面談
担当のCA(キャリアアドバイザー)は既についており、
中間カウンセリングやチャットでコミュニケーションを取っているはずです。
CAから以下の資料が送られてきます。
・SPI対策、性格診断対策
・想定される質問シート
・面接対策シート
・面接直前の確認ポイント
自分で記入するのは想定される質問シートです。
30問程の予想質問が書いてあり、自分体験や考えをもとに書いていきます。
中にはうまくかけない質問もあると思います。
それはCAが一緒に考えてくれるので空欄でも大丈夫です。
他の3の資料は目を通しておくだけでOK。
写真を載せられずごめんなさい(著作権orz)
②提出資料添削
書類ができたらCAと面談をして添削のフィードバックをしてもらいます。
言い回しを変えたり、内容が薄いところはエピソードの深堀りをします。
割と厳しめに言及されますが、練習でしっかり自己分析して固めておかないと本番で喋れないです。
CAも悪気はなく、あなたの面接がうまくいくためにやっていると理解しましょう。
やり取りはzoomです。
提出資料を画面共有しながら、受講生が答えた内容をCAが修正していきます。
※時間が足りなくなっちゃったら「もう一回まとめて提出してね」という風になります。
履歴書は書きましたが職務経歴書は書いていないです。ほとんどCAの方が作成してくださいました。
職歴+カレッジでの学習スケジュールでまとまっており大変立派なものが出来上がりました。
③面接練習
書類が出来上がり企業に送れるようになったら面接練習をします。
僕は2回やりました。
1回目はゆる〜く和やかにやりました。
うまく喋れなくてもつっかえてもOK。
まずは資料をみながらでいいので相手に伝えることから始めます。
ある程度やると、CAさんも受講生の特徴がわかってくるので本人に合った練習をします。
例えば、僕の場合は
・Web面接が初めて
・内容は喋れているが、暗記しているアナウンサーみたい
という課題がありました。
そしたら、Web面接で注意することを教えてくれて口調に抑揚を付けて感情を表す練習をしました。
2回目はちょっと厳しめにやります。
受講生の受け答えに対して「なぜ?どうして?〇〇って言ってたけどもうちょっと具体的に教えて」と深堀りします。
これから受けていく企業の中には深堀り質問をする人や冷たく淡々とした選考をする人がいるかも知れません。
そこでめげないためにCAさんも役者になって練習してくれます。
特に未経験からエンジニアになるには志望動機が重要です。
面接官を唸らせる説得力ある内容を考えましょう!
>>【例文あり】未経験からのエンジニア志望動機はエピソードを含めよう
面接に不安のある方は遠慮なく練習をお願いしましょう!
④選考を受ける
本番の選考が始まります。
まず、CAさんが受講生の書類をインターノウス提携企業に一斉に送信します。
そこから返信の合った企業と日程調整をして面接をしていきます。
面接日が決まればメールで詳細が送られます。
メールには以下の情報が載っています。
・面接日時
・場所
・持ち物
・内容(1次、最終等)
・担当者
・面接のポイント(面接の雰囲気、重視しているポイント)
・過去の質問内容
特に、面接のポイントと過去の質問内容を教えてくれるのが嬉しいです。
CAは過去のプログラマカレッジ生から選考のフィードバックをしているのでその情報が今の受講生に役立っています。
この情報をもって面接を受けに行きます。
面接が終わったらCAに[面接の雰囲気、質問内容、志望度]をメールで送って終了です。
後は、内定が出るまでこれを繰り返します。
選考で注意すべきこと
- 選考の情報はメールでくる
CAとの連絡はChatWorkでしたので、選考案内もチャットでくると思っていました。
選考案内はメールで来ます!
僕は「面接まだかな?チャットが来ないから調整中なのかな?」とぼけっとしていました。
ところが、ふとメールを開くと担当CAからメールが来ていました。
「え!?来てるじゃん!てか面接明日じゃん!」と焦りました。
今思えば資料にメールで来ると書かれていた気もします…
僕みたいにならないように頻繁に確認しておきましょう!
迷惑メールもチェックしよう!
- ガンガン予定を入れてくる
面接の予定があるのは嬉しいですが、
たまにスケジューリングで「もうちょっとどうにかならないのか?」みたいなこともあります。
9時から対面面接で16時からWeb面接が入るとか…
1日に何件か入るとかなり疲れちゃいますよね。
でも贅沢は言ってられないので頑張りましょう。
事前にCAに不都合な日を言えば外してくれます!
- 内定が出るまで選考の辞退はできない
紹介された企業を調べて、「この会社微妙だな」と思うことは当然ありますが、
内定が出るまでは選考を辞退することはできません。
でも、メールが来て企業のことを知った時点で面接日時は決まっています。
どうなるかというと「志望度低」という形で再調整をします。
その場では保留になりますが内定が決まらなければいずれ受けるということです。
でも微妙な会社に無理して入社するのもよくないので、わざと落ちるように手を抜くのもありです。
\完全無料・就職成功率96.2%/
第二新卒もフリーターもOK
よくある疑問
就職後、振り返ってみる
結論、まじでプログラマカレッジを選んで良かったです。
短期離職の大卒フリーターなんて圧倒的に転職で不利です。
でも、プログラマカレッジのおかげで無事正社員になることが出来ました。
総じて大満足なのですが、客観的に評価するために良かった点といまいち点を挙げたいと思います。
・無料(違約金なし)
・文系未経験、フリーター、短期離職、無職OK
・ほぼ確実に正社員になれる
・資格受験料が戻ってくる
・完全オンライン
・学習時はカメラもマイクもオフなので気遣いなし
・講師もキャリアアドバイザーも対応が丁寧
・年齢制限27歳まで
・テキストに誤字脱字が多い
・就活のスケジュールがキツキツ
・選考企業は選べない
・割と放ったらかし感があるので自己管理が出来ないときつい
・就職先は一都三県
・就職先はSES(客先常駐)が多め
まとめ:自信を持って受講をおすすめできる
長くなってしまいましたが、
以上で僕のプログラマカレッジ体験記を終わりにします。
スクールの特徴的に以下の人は絶対にプログラマカレッジを選ぶべきです。
・フリーター、ニートなど職務経歴に自信がない方
・金銭的負担を負いたくない方
僕は大卒フリーターでお金もなかったのでプログラマカレッジがベストでした。
卒業生としても間違いなくおすすめできるスクールです!
その時の就活ノウハウは【無職・ニート必見】正社員歴3ヶ月の僕が就職出来た戦略【エンジニア】にまとめました
プログラマカレッジは無料相談もやっているので気軽に質問してみてください!
\完全無料・就職成功率96.2%/
第二新卒もフリーターもOK