当ブログ使用テーマ「SWELL」を見てみる

未経験からエンジニア転職したいのにスクールを活用しないのはナンセンス

  • URLをコピーしました!
悩んでいる人

エンジニアになりたいけど、スクールに通うか迷ってます。
悪い噂も聞くしどうなんだろう?

こんな疑問を解決します。

本記事の内容

・スクールに通うのが効率的で近道な3つの理由
・スクールに抱く疑念とその解決法

プログラミングスクールって数がたくさんあるし受講料も高いので、そもそも通うかどうか悩んでしまいますよね。

結論、未経験からエンジニア転職したいならスクールを活用すべきです。

なぜなら、上質なカリキュラムで知識も付くし、転職サポートもしてくれるからです。

なお

期間も決まっているのでスケジュールが把握しやすい

僕はエンジニアを目指しながらも独学で勉強してた期間があります。

今となっては、ただ勉強して自己満足する不毛な時間だったなと後悔しています

本記事を読めば、スクールを活用すべき理由とスクールに抱く疑念の解決法がわかりますよ!

では、本文へどうぞ。

目次

スクールに通うのが最も効率的で近道な理由

未経験者がエンジニアになりたいならスクールに通うべき理由はこちら

①挫折しにくい[カリキュラム・仲間あり]
②講師に質問でき、効率的に勉強できる
③就活サポート、手続きを全てやってくれる

1つずつ解説します。

①挫折しにくい[カリキュラム・仲間あり]

プログラミングの挫折率は90%

普通に考えて絶望的な数字ですよね。
高い挫折率の原因には以下のことが考えられます。

挫折原因

・プログラミングが難しい
・勉強に終りが見えない
・遠回りな勉強をしている
・孤独な勉強期間でメンタル的にきつい

スクール側もプログラミング学習者の悩みは理解しているので、挫折しにくいカリキュラムや制度を採用しています。

・カリキュラムのスケジュールが決まっているのでゴール(目標)が見える
・体系的なカリキュラム
・チーム開発で同期生とコミュニケーションが取れる
・キャリアアドバイザーがメンタルケアをしてくれる

これらはスクールでは当たりまえにやっているサービスです。

正直独学だとわからないことでイライラするし、就活のスケジューリングも自分でしないといけない。
しかも、困ったときに頼れる人もいません。

プログラミングが挫折しやすいことはわかりきっているので、
エンジニアになるために挫折しにくい環境に自分を置くべきです。

その意味でもスクールに通ったほうが挫折しにくく効率的なのは間違いないです。

②講師に質問でき、効率的に勉強できる

独学で勉強していると、当然わからないことが出てきます。

色々ググってみますが、予備知識がないのでよくわからないし、
解説内の専門用語が理解できず負のスパイラルに入ります。

そうなると勉強スピードは落ちるしモチベーションも下がってしまいます。

でも、スクールに通えば現役エンジニアに気軽に質問できますよ。

「エンジニアってすぐに質問するのはよくない、ググる力が大切と聞いたけど?」と思うかもです。

確かに、そのとおり。
でも、それは実際に働き始めてからの話です。

スクールにいる間はエンジニア就職後に自己解決できるための背景知識やエラー処理の考え方を身につける期間です。

お金も払っているので遠慮なく質問しましょう。

1人で長時間考えるのは時間がもったいないので、
「質問する→解決法をインプット」というサイクルを回してブラッシュアップしていきましょう。

その方が効率的ですよ!

③就活サポート、手続きを全てやってくれる

プログラミングを仕事にしたい人の直近の目標はIT企業への転職です。

ところが、転職活動って想像以上に大変です。

在職中だとスケジューリングに追われるし、企業の質もピンきりなのでどこが良い会社なのか判断ができません。

スクールを活用すれば、転職活動の面倒なことは全てキャリアアドバイザーがやってくれます!

面接日時も組んでくれるし、内定後の手続きもやってくれます。

あなたは面接を受ければいいだけ!めちゃくちゃ楽ですね!

しかも、内定が出るまでサポートしてくれます。

僕みたいに社会人経験が少ない訳ありの人でも、親身に話を聞いてくれます。

なお

書類添削、面接練習もあるよ!

加えて、僕が通っていたプログラマカレッジでは面接の過去問も教えてくれました。

スクールは他の受講者からデータを取っているので、どんな質問がされるのかわかるのです。

的中率は7割ぐらいで全て過去問と同じ質問の会社もありました。

内定後の企業とのやり取りも全てアドバイザーがやってくれます。

細かい条件や提出書類がアドバイザーから送られるので、それに記入して送り返せばOKです。

実際、職活動で僕がしたことは書類の準備と面接だけ。

転職活動は大変だし不安になります。

スクールを頼って楽をしながら効率的に内定を得るのが良いです。

スクールに抱く疑念とその解決方

ここまではスクールを活用するメリットをご紹介しました。

でも、もしかしたら以下の様な悪い噂を聞いたことがあるかもしれません。

・受講料が高い
・ブラック企業に入社させられる
・アフィリエイターのカモにされる

残念ながらこれらは事実です。

なお

火のない所に煙は立たぬ、というもんね…

でも僕はエンジニアを目指す人には良い転職をしてほしいと考えているので、
これらを回避する方法や考え方もご紹介します。

では、1つずつ解説します

①受講料が高い

確かに、プログラミングスクールの受講料は高いです。

相場としては3ヶ月で30万ほど

やっぱり初期費用が高いとどうしてもチャレンジする敷居が高くなってしまいますよね。

気軽にポンと出せる金額ではないのでなおさらです。

なお

僕も大卒フリーターでお金が無く、どうしようか悩んでいました。

解決法はこちら。

  • 自己投資と割り切る、回収可能

先行投資として割り切り、まず受講しましょう。

大丈夫。エンジニアの給料は高いのですぐに回収できますよ。

20代半ばで400万、30代で500万、40代で600万と上がっていきます。

IT業界は保有資格やスキルレベルなどの客観的な評価基準もあるので、頑張れば頑張って分だけ給料に還元されます。

さらに、フリーランスになれば20代前半でも800万も目指せてしまう。

お金が理由で受講を迷っているなら、すぐに申し込むべきですね。

1日でも早く行動した方が転職に近づきます。

どうせ転職したら回収できるので、悩んでいる時間がもったいないです。

  • 無料スクール≠悪質

無料と聞くと抱く印象は2つ。

本当に無料でいいの!?」という喜びか「無料?なんか怪しい…」という疑念。

プログラミングスクールには後者と感じる人が多いでしょう。

実際には無料だけど良質なスクールはあります。

それはプログラマカレッジです。

プログラマカレッジのお金事情はこちら

・受講料無料
・教材費無料
・途中でやめても違約金なし
・資格受験料無料
・PC貸与有り
・就活時、上京するならアパートレンタル有り

発生する費用はネット通信費と面接での交通費ぐらいです。(十分許容範囲)

ここまでお金がかからないと嫌でも怪しんじゃいますが、プログラマカレッジは就職成功率も抜群です。

なんと96.2%!

ほぼ確実にエンジニアに正社員転職できます。

なお

僕は10社受けて2社内定もらえました!

高い就職成功率はスクールに紹介企業を集める営業力と転職サポートの充実度があることを意味します。

卒業生の僕も自信を持っておすすめできます。

さらに、エンジニア兼実業家の迫佑樹さんやメガネ転職コンサルでおなじみの池田さんにも評価されています。

無料で良質なスクールならプログラマカレッジ一択です。

②ブラック企業に入社させられる

言いたいことはわかります。

営業成績を上げるために、ブラック企業を押し付けられるんじゃないか」という不安ですよね。

確かに、無理やり押し付ける人も一部はいるでしょう。

でも、その可能性は転職サポートを受けているなら仕方のないことです。

なお

転職エージェントもスクールも同様です。

じゃあ、内定欲しさに泣き寝入りするかと言ったら違います。

ブラック企業を見抜く判断力をつけましょう、

  • 自分の判断力を磨く

転職サポートを受けているなら基本的には面接の案件は断れないと思ってください。
(どこかしら内定が出るまで辞退は難しいです)

ならば僕達にできることは2つ

1つ目は企業チェックを入念にしましょう。

アドバイザーから面接案内が来たら企業HPや口コミをチェックして自分にマッチしているか確認しましょう。

もし、違和感を感じたり悪い口コミが多ければ、わざと採用されないように面接で手を抜くのもありです。

失礼な態度だとスクールに連絡がいくかもなので、緊張しずぎてキョドってるぐらいでOKです。

2つ目は自分でこっそり面接を受けましょう。

スクールでは勉強したいけど転職活動は自分のやり方でやりたい人や
アドバイザーが紹介する企業がしっくりこない人向けです。

注意点は自分で就職先を見つけると違約金が発生するスクールがほとんどです。

もし、自分でも企業選びをしたい方は違約金がないプログラマカレッジを選びましょう。

なお

モラル的には好ましくないけどね…

③アフィリエイターのカモにされる

アフィリエイターとはアフィリエイト(ネットの広告収入)を得ようとする人です。

よく記事を読んでいると商品の広告やリンクを見かけますよね。

アフィリエイト事態は怪しいものでもなく、きちんとしたネットビジネスの一種です。

問題なのは信憑性のない記事を書く人がいることです。

紹介したい商品を買ったことも使ったこともないのに、
ネット上の情報と口コミでそれっぽく仕上げることも出来てしまいます。

でも、あなたが知りたいのことは公式サイトに載っているだれでもわかる情報ではないですよね。

プログラミングスクールは人生に影響する買い物なので、基本情報に加えて実際の受講者の感想を調べましょう。

でないと、受講開始後に「なんか思っていたのと違う…」となってしまいます。

有料や違約金有りの場合だと金銭的リスクが高まります。

  • スクール受講者の記事を読もう

スクール情報は公式HPと受講者の体験談を仕入れるのがおすすめです。

体験談は【スクール名 + 感想】や【スクール名 + 体験談】と検索すれば出てきます。

商品の購入者はメリットだけでなく、リアルなデメリットも知りたいはず。

個人ブログの方がリアルな意見が書かれていることが多いので、とても参考になります

その記事を読んで、自分がスクールで勉強して転職している姿がイメージできればOKです。

デメリットも許容内であれば受講を決断しましょう。

※僕も以前は多くのスクールの紹介記事を書いていました。でもリアルさに欠けると判断して削除しました。
今では卒業したプログラマカレッジだけですが、その分受講者目線の生の文章を意識して書いています。

まとめ:通わない理由が見つからない

今回は未経験からエンジニアに転職したいならスクールを活用すべきというテーマで執筆しました。

スクールを活用すべき理由を振り返るとこちら。

①挫折しにくい[カリキュラム・仲間あり]
②講師に質問でき、効率的に勉強できる
③就活サポート、手続きを全てやってくれる

また、スクールに抱くネガティブな疑念もあると思いますが解決策をご紹介しました。

もっと詳しく知りたい、スクールに直接質問したいことがあるという方は無料体験をご利用ください。

おすすめはプログラマカレッジです。

完全無料で96.2%の転職成功率があります。
ノーリスクハイリターンですね。

では、また!

\完全無料・就職成功率96.2%/

資格取得支援、転職サポートあり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次